今回おすすめする本は?
こんにちは。ゴロゴロライオン(@GOROGORO__LION)です。
今回は書籍の「信頼のある人、ない人」という本をご紹介します!
月に5冊は本を読みたいですよね!
活字離れにならないようにも習慣づけておきたい所です。
私はWordPressテーマ「SWELL」を使っています!デザインも操作性も抜群で、記事作成が本当に楽しくなりました。初心者でもプロのようなサイトが作れるので、本気でブログやサイト運営をしたい方に超おすすめです!✨

1. 初心者さんでもこの本見たら安心!
上司の信頼を得るためにはどうしたらいいんだろう?と興味本位で読むのもアリです!
2.著者は主婦なので親近感がある
著者って偉い人が書いているから、堅苦しい文章なんだろうな…なんて思っているあなた!
著者は主婦なので、それだけでも親近感がわきますよね!
3.人間関係にお悩みの方にオススメ
アートをやった事がない人や興味があるけどどんなアートがあるのかが分からない人には
オススメの書籍です!
「信頼のある人、ない人」はどこで購入できるの?
Amazonさんで販売しています!
下記にもすぐ詳細ページに行けるように記載しておきますね!
電子書籍のメリット
一番のメリットは家が本だらけにならない事です。
紙の本は良いのですが読んだ後は溜まるので困りますよね!
でも電子書籍ならその心配はありません!
1.定期的に内容が増える
不定期ですが、電子書籍は更新が可能なので、更新があったら
再度読み返しついでに読んだりできるので一石二鳥ですね。
文字が見にくくてもコレがあれば読書もできますよ!
おすすめの商品
🛌 横向き専用枕のおすすめポイント
いびきの軽減や姿勢の安定があることで、家族やパートナーとの同室睡眠にも向いています。
肩と首への負担を軽減
横向き寝では肩が圧迫されやすいですが、専用枕はそのスペースを確保してくれる形状になっているため、肩や首への圧力が分散されます。
気道が確保され、いびき軽減にも◎
頭の位置が安定し、気道が確保されやすくなることで、いびきをかきにくくなる効果も期待できます。
寝返りしやすく、姿勢が安定
横向きでも頭がズレにくいように設計されているため、自然な寝返りがしやすく、睡眠中の姿勢が安定します。
抱き枕付きやくぼみ設計など工夫が豊富
頬や耳に負担がかからないように耳のくぼみがあるタイプや、腕を通せる設計など、横向きに特化した機能がたくさんあります。
いびき・無呼吸症候群・胃酸逆流が気になる方にも
横向き寝は仰向けよりも気道がふさがりにくく、いびきや睡眠時無呼吸、胃酸逆流がある人に推奨されることが多いです。
パートナーと同室でも快眠しやすい
【オススメ】横向き専用枕
購入・詳細はコチラ
↓ ↓ ↓
【読書にオススメ】背もたれクッション

くつろぎながら本や携帯が触れるので丁度いい!
購入・詳細はコチラ
↓ ↓ ↓


【パソコン使うときにオススメ】クッションテーブル



ちょっとしたパソコン処理にオススメ!
まだ新発売という事もあり、レビューは現時点でないですね。
今後良いレビューが増える可能性はありますね!
あなたもレビューしてみましょう!
今見たいYouTube
まとめ
いかがでしたでしょうか?
当ブログもスーパー銭湯のサイトなので、本を読む方が多いと思います。
今回は「信頼のある人、ない人」という本をご紹介させていただきました。
また良い商品をご紹介させていただきたいと思います!

