MENU

30代の髪、変わるかも?ボタニストシャンプーのリアルな口コミと選び方

30代の髪、変わるかも?ボタニストシャンプーのリアルな口コミと選び方
  • URLをコピーしました!
目次

30代女性に使って欲しいシャンプー

こんにちは。ゴロゴロライオン(@GOROGORO__LION)です。

このサイトではスーパー銭湯が好きな方に役立つ情報をお伝えしています。

シャンプーって毎日使うものなのでいいシャンプーを使いたいですよねー!

今回は30代女性に使っていただきたい人気の「ボタニスト」をご紹介させていただきます。

私はWordPressテーマ「SWELL」を使っています!デザインも操作性も抜群で、記事作成が本当に楽しくなりました。初心者でもプロのようなサイトが作れるので、本気でブログやサイト運営をしたい方に超おすすめです!✨

BOTANIST(ボタニスト)シャンプーの種類まとめ

BOTANIST(ボタニスト)は、「植物の恵みで髪と頭皮をいたわる」ことをコンセプトにした人気のヘアケアブランド。シャンプーのラインナップも豊富で、自分の髪質や悩みに合わせて選べます。

1. ボタニカルシャンプー モイスト(しっとりタイプ)

特徴:
・しっとりまとまる仕上がり
・乾燥・広がりが気になる髪に最適
香り: アプリコット&ジャスミン
おすすめ: ダメージ毛・乾燥毛・しっとり重視の方


2. ボタニカルシャンプー スムース(さらさらタイプ)

特徴:
・軽やかな洗い上がりで指通りなめらか
・絡まりやすい髪や猫っ毛に
香り: グリーンアップル&ローズ
おすすめ: 細毛・柔らかい髪・絡まりが気になる方


3. ボタニカルシャンプー スカルプクレンズ(頭皮ケアタイプ)

特徴:
・頭皮の皮脂や汚れをしっかりオフ
・毛穴詰まりやにおい対策に◎
香り: ペアー&ムスク
おすすめ: 頭皮のベタつき・においが気になる方、男性にも人気


4. ボタニカルシャンプー ダメージケア(補修タイプ)

特徴:
・ヘアカラーや熱ダメージで傷んだ髪を集中ケア
・潤いとハリのある髪へ導く
香り: ピオニー&ベリー
おすすめ: カラー・ブリーチ毛、枝毛・切れ毛が気になる方


5. ボタニカルシャンプー バウンシーボリューム(ハリ・コシタイプ)


特徴:
・ふんわりボリューム感アップ
・根元がペタっとなりやすい方に
香り: アイリス&フリージア
おすすめ: ボリュームが欲しい方、エイジング毛のケアに

6. プレミアムライン(ボタニカルシャンプー プレミアムシリーズ)

特徴:
・高保湿・高補修のラグジュアリー処方
・しっとり・さらさらなど複数タイプあり
香り: ローズやペアーなど上品系
おすすめ: サロン級の仕上がりを求める方


【選び方のポイント】

悩み・目的おすすめライン
乾燥・パサつきモイスト or ダメージケア
指通り・軽さ重視スムース
頭皮ケアスカルプクレンズ
ボリュームが欲しいバウンシーボリューム
髪のご褒美・贅沢ケアプレミアムシリーズ

シャンプーを使う際にやってはいけない事

1.シャンプーをつける前に予洗いをする

まずシャンプーをつける前に予洗いでお湯で汚れを流す事により

髪の摩擦を防ぐ事ができます!

2.髪をゴシゴシ洗わない

髪をゴシゴシ洗ってしまうと髪にあるキューティクルという羽のようなものが髪の毛の周りを覆っていますが

そのキューティクルがとれてむき出しの状態になり髪の毛の中がスカスカになってしまいます。

3.シャンプーをつけて髪の毛をこすらない!

こすってしまうと摩擦がおきてしまい、キューティクルがとれてしまいます。

なので泡立てて「泡で汚れを落とす」感じにしましょう!

クセ毛に困っている方におすすめなセット方法

1.髪の毛はくしをつかって少しひっぱりながらとかす

髪を引っ張りながらとかす事であなたのクセ毛を伸ばします。

2.濡れた髪を温風で乾かす

この時にくしでとかしながら温風で乾かしましょう。

中途半端に乾かしていると、髪の質が悪くなるのでしっかり温風で乾かしましょう!

3.最後に冷風で髪の毛をセットする

ドライヤーには温風と冷風が出るタイプがほとんどですが、冷風って使わないなーと思った方がいらっしゃいますよね。

冷風は最後のセットで細胞をクセにさせないように固まらせるのです。

これであなたのクセ毛は少し改善されたと思います

ボタニストの口コミ

https://twitter.com/springwinter_pc/status/1918517558313128058

今見たいYouTube

まとめ

ボタニストのシャンプーは種類が豊富だからこそ、自分の髪質や悩みに合ったタイプを選ぶことが大切です。この記事を参考に、あなたにぴったりのボタニストを見つけてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次