こんなお悩みありませんか?
こんにちは。ゴロゴロライオン(@GOROGORO__LION)です。
行動が遅い人や時間の使い方が苦手な人はすぐ行動出来る人の特徴: 時間効率の法則 という本を読んで、時間の使い方を学びましょう!
1.スーパー銭湯に持って行くシャンプーが選べない…
2.どんな入れ物にシャンプーなどを入れたらいいのか分からない…
3.安いシャンプーでいいんだけどな…
今回はスーパー銭湯に持って行きたいシャンプー 5選をご紹介します!
私はWordPressテーマ「SWELL」を使っています!デザインも操作性も抜群で、記事作成が本当に楽しくなりました。初心者でもプロのようなサイトが作れるので、本気でブログやサイト運営をしたい方に超おすすめです!✨

シャンプーを使う際にやってはいけない事
1.シャンプーをつける前に予洗いをする
まずシャンプーをつける前に予洗いでお湯で汚れを流す事により
髪の摩擦を防ぐ事ができます!
2.髪をゴシゴシ洗わない
髪をゴシゴシ洗ってしまうと髪にあるキューティクルという羽のようなものが髪の毛の周りを覆っていますが
そのキューティクルがとれてむき出しの状態になり髪の毛の中がスカスカになってしまいます。
3.シャンプーをつけて髪の毛をこすらない!
こすってしまうと摩擦がおきてしまい、キューティクルがとれてしまいます。
なので泡立てて「泡で汚れを落とす」感じにしましょう!

クセ毛に困っている方におすすめなセット方法
1.髪の毛はくしをつかって少しひっぱりながらとかす
髪を引っ張りながらとかす事であなたのクセ毛を伸ばします。
くしも髪を引っ張りやすいくしがあるのでご紹介させていただきます
2.濡れた髪を温風で乾かす
この時にくしでとかしながら温風で乾かしましょう。
中途半端に乾かしていると、髪の質が悪くなるのでしっかり温風で乾かしましょう!
3.最後に冷風で髪の毛をセットする
ドライヤーには温風と冷風が出るタイプがほとんどですが、冷風って使わないなーと思った方がいらっしゃいますよね。
冷風は最後のセットで細胞をクセにさせないように固まらせるのです。
これであなたのクセ毛は少し改善されたと思います
商品紹介
1.スカルプD薬用スカルプシャンプー定番2点セット &口コミ
家にストックを用意しています
乾いた後が良い感じ
2.楽天ランキング1位!プレミアムブラックシャンプー &口コミ

洗った後のサッパリ感がいいですよ!
他にも試したことがあるんですが、洗い上がりはこのシャンプーが1番!
3.育毛シャンプーメンズシャンプーU-MA &口コミ



コスパがいいです!


4.マーロ17シャンプーコンディショナー350ml✕2 &口コミ



デザインがよく少量で泡立ちがいいのでスッキリ!
5.モンゴ流クールJOINSET &口コミ



髪に良さそうなので買ってみました!
おすすめのバック



ちょっとオシャレなバックが欲しくて購入しました
使った後も乾燥しやすいし丈夫です


今見たいYouTube
まとめ
いかがでしたでしょうか?
あなたにオススメのシャンプーを今回はご紹介させてただきました
スーパー銭湯では自分専用のシャンプーなどを持って行く方がいますので
あなたも持って行き、上級者っぽくなりましょう!


コメント